海鮮だらけの新年会
通常、崖っぷちカフェの新年会は5月ごろ開催される。

しかし!
打ち合わせが必須だったのでこうなったとは言え、今年は一月上旬に開催されたのだ。当たり前すぎて何を言っているのかわからないと思うが、何しろそういうことだ。
しかも持ち寄ったものが、山の中なのになぜか海鮮だらけなのだ。
例えば、アオリイカのゲソとウルメイワシ。

海鮮だらけの中で異彩を放つのがエゾジカのソーセージ。少々粗目のサルシッチャ的なものなので、脂の少なさが気にならない・・・・

しまった。つぶ貝にピンがあってない!
つぶ貝はやわらかかった。

蒸しホヤも炭で炙ればまた格別なのである。

炭火焼きと言えば牡蠣だろう。
日生産のカキだ。
よいよい。
崖っぷちカフェ? ああ、四月から再開するぞ。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

しかし!
打ち合わせが必須だったのでこうなったとは言え、今年は一月上旬に開催されたのだ。当たり前すぎて何を言っているのかわからないと思うが、何しろそういうことだ。
しかも持ち寄ったものが、山の中なのになぜか海鮮だらけなのだ。
例えば、アオリイカのゲソとウルメイワシ。

海鮮だらけの中で異彩を放つのがエゾジカのソーセージ。少々粗目のサルシッチャ的なものなので、脂の少なさが気にならない・・・・

しまった。つぶ貝にピンがあってない!
つぶ貝はやわらかかった。

蒸しホヤも炭で炙ればまた格別なのである。

炭火焼きと言えば牡蠣だろう。
日生産のカキだ。
よいよい。
崖っぷちカフェ? ああ、四月から再開するぞ。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい