マイタケとマスタケの栽培に挑戦。ドラム缶の中に原木を詰めて時々水替えをする。

そんな方式に転換。
しばらく静置する時間があるので、年輪から気泡が上がって、水面に模様ができる。

水を抜くと、真っ黒い。リオネグロ川、川面に現る。

加熱中のドラム缶に蓋。
熱効率が良くなったはず。蓋の上の漬物石は実家から前日に輸送したもの。

ずいぶん加工済みの原木が増えたな。

CO2センサーも実装され、状態が数値で把握できるようになった。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-