生駒ケーブルに乗ってみる
乗り物系ではなかなか乗る機会がないケーブルカー。

いよいよ出発だ。

ケーブルカーなのに!
途中に踏み切りが3ッか所もあるわ、そのうち一か所は自動車が通れるぞ?

ケーブルカーだから途中で必ずすれ違う。
どちらの車両も分銅と同じで双方の重さを利用して小さなエネルギーで行き来しているのだ。エコな乗り物なのである。車両に動力がないから割と静かだし。

宝山寺駅に着いた。
ブル号が待機中だった。

こいつらの座席は特殊仕様だ。
乗ってもいいが乗ると車両が見えないので、乗らなくてもいい。どっちでも損はしないのである。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

いよいよ出発だ。

ケーブルカーなのに!
途中に踏み切りが3ッか所もあるわ、そのうち一か所は自動車が通れるぞ?

ケーブルカーだから途中で必ずすれ違う。
どちらの車両も分銅と同じで双方の重さを利用して小さなエネルギーで行き来しているのだ。エコな乗り物なのである。車両に動力がないから割と静かだし。

宝山寺駅に着いた。
ブル号が待機中だった。

こいつらの座席は特殊仕様だ。
乗ってもいいが乗ると車両が見えないので、乗らなくてもいい。どっちでも損はしないのである。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事