ボンネットバスは意外に機動力があった
モニターツアーが工房に来るぞ。

ボンネットバスがやってきた。そこの坂、上れたのか・・・

まずは一献。秋の新作を飲んでもらおう。
新作の真のお披露目は明日・明後日。岡山駅の駅舎周辺を探すとわかる仕様だ。

おすすめする点て方の紹介もあった。いろんな要素の詰め込みツアーだから紅茶に興味がある人ばかりではないのではないかと思いきや、みんなしっかり手元も見てるじゃないか。恐れ入ったのである。

なお、キレイにジャンピングしてうまく点ててある様子。
一見、手順が完璧でも不思議にジャンピングが起きないことがある。水物である。

帰りはかなり狭いところを通って去って行ったボンネットバス。
運行しているのは備北バスだ。
普通車は通れなくても備北バスは通れる、という噂があるくらい、細い道や山道に強いのだ。本当かな?

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

ボンネットバスがやってきた。そこの坂、上れたのか・・・

まずは一献。秋の新作を飲んでもらおう。
新作の真のお披露目は明日・明後日。岡山駅の駅舎周辺を探すとわかる仕様だ。

おすすめする点て方の紹介もあった。いろんな要素の詰め込みツアーだから紅茶に興味がある人ばかりではないのではないかと思いきや、みんなしっかり手元も見てるじゃないか。恐れ入ったのである。

なお、キレイにジャンピングしてうまく点ててある様子。
一見、手順が完璧でも不思議にジャンピングが起きないことがある。水物である。

帰りはかなり狭いところを通って去って行ったボンネットバス。
運行しているのは備北バスだ。
普通車は通れなくても備北バスは通れる、という噂があるくらい、細い道や山道に強いのだ。本当かな?

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事
-
- 一方その頃 (2023/01/16)
- オリジナル高梁紅茶? (2023/01/15)
- 販促はсалоとともに (2022/12/24)
- ボンネットバスは意外に機動力があった (2022/11/19)
- 次の日の岡山高島屋 (2022/11/13)
- 高島屋で高梁フェア (2022/11/11)
- ヒルクライム (2022/10/11)