旭川市博物館
安くてお得な旭川市立の博物館。

入場料金は350円だが、入り口でお金が落ちやすい罠を仕掛けてくる。
商売上手である。

入口付近で停滞するとお金がざばざば出ていくかもしれないので足早に博物館内に潜入。
やはり、エゾジカは大きいな・・・・さすがはブラキストン線から北の世界だ。

こんなところに据え弓とは危ないじゃないか。
危ないから禁止されてるけど。
弓も止めさし以外での使用は禁止だ。世知辛い世の中である。

アイヌのマキリ。
一般にはアイヌ発祥の文化と言われているが、本当は爪切(つまきり)が短縮されたもので、マタギが作業に使っていたものだ。似たようなものはアイヌにもあったんだろうけど、金属製で日本から渡来したものはマキリと呼ぶようになったそうな。
猟師はな、やっぱりいくらかの刃渡りのある刃物がないと不便だからな。わしも重宝しとるよ、マキリ。

明治の民具でアザラシさんが観察しているのは・・・オルガンだ。
地質から、生物、歴史に至るまでいろいろ見て350円。
おすすめだ。
おまけにここの半券を旭山動物園に持っていくと入場料が1割引き(成獣換算で100円引き)になるのだ。
逆に旭山動物園の半券をここに持ってきても1割引きにはなるが、35円引きにしかならないぞ。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

入場料金は350円だが、入り口でお金が落ちやすい罠を仕掛けてくる。
商売上手である。

入口付近で停滞するとお金がざばざば出ていくかもしれないので足早に博物館内に潜入。
やはり、エゾジカは大きいな・・・・さすがはブラキストン線から北の世界だ。

こんなところに据え弓とは危ないじゃないか。
危ないから禁止されてるけど。
弓も止めさし以外での使用は禁止だ。世知辛い世の中である。

アイヌのマキリ。
一般にはアイヌ発祥の文化と言われているが、本当は爪切(つまきり)が短縮されたもので、マタギが作業に使っていたものだ。似たようなものはアイヌにもあったんだろうけど、金属製で日本から渡来したものはマキリと呼ぶようになったそうな。
猟師はな、やっぱりいくらかの刃渡りのある刃物がないと不便だからな。わしも重宝しとるよ、マキリ。

明治の民具でアザラシさんが観察しているのは・・・オルガンだ。
地質から、生物、歴史に至るまでいろいろ見て350円。
おすすめだ。
おまけにここの半券を旭山動物園に持っていくと入場料が1割引き(成獣換算で100円引き)になるのだ。
逆に旭山動物園の半券をここに持ってきても1割引きにはなるが、35円引きにしかならないぞ。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい