まだ昭和だった拾銭食堂
本籍地特有の証明をとりに備前市役所へ。

市役所近傍で40年くらい気になっていた拾銭食堂。
昭和50年代。「ずいぶん安いな」とわしは思ったのだ。

看板とメニューは10銭の漢字表記が違う。
秘伝というからにはかつ丼を食うものとす。
まだカツが喰いたい症候群が治ってないし。

すごいビジュアルだ。
なにもかもそぎ落としたら本質が見えるのか。

汁には冷麦が隠れていた。
エノキダケかと思ったら柔らかかったのである。

秘伝のタレは、醤油とソースを出汁で溶いて混合したものを、ひと煮立ちさせたものだろうか。
よくわからんが、量は少ないのである。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい

市役所近傍で40年くらい気になっていた拾銭食堂。
昭和50年代。「ずいぶん安いな」とわしは思ったのだ。

看板とメニューは10銭の漢字表記が違う。
秘伝というからにはかつ丼を食うものとす。
まだカツが喰いたい症候群が治ってないし。

すごいビジュアルだ。
なにもかもそぎ落としたら本質が見えるのか。

汁には冷麦が隠れていた。
エノキダケかと思ったら柔らかかったのである。

秘伝のタレは、醤油とソースを出汁で溶いて混合したものを、ひと煮立ちさせたものだろうか。
よくわからんが、量は少ないのである。

こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい

こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
- 関連記事