fc2ブログ

復命します

 朝市に出展していたら、弁当をもらいましたので、内容について復命します。

DSCN5992.jpg
 湯浅シェフによるフレンチ風弁当とのこと。
 見た目は松花堂弁当風で日本人がなじみやすい見栄え。

DSCN5991.jpg
 ターメリックライス付き。
 あまり強い香りはないのでこれも抵抗はないと思われます。

DSCN5995.jpg
 一つのセルに3種類から5種類くらいは料理が入っていて、前菜盛りわせとメインが細分化の上、再編されて仕込まれている様子とも見えます。
 このセルは、ミニトマトを湯剥きした上に中身をくりぬいてツナサラダを射込むなどという繊細な仕事をしていたり、どうやらキノコは天然物かと思われます。別のロットでは別種のキノコが使われていました。
 ほかのセルにしても肉は3種類、魚も2種類など、小さくてもおびただしい手仕事で成り立っていることに驚愕しました。

DSCN5998.jpg
 セルによっては意表を突かれることもありました。
 紫色のものはパープルスイートロード等のムラサキ系さつまいもかと思いきや、大根にムラサキキャベツだか、ブルベリーだかのアントシアニンっぽい色素をしみこませたものでありました。
 油断も隙もありません。

DSCN5993.jpg
 ハーブ類も数種類使われている上に、きっちり果物と焼き菓子もあるあたり、制限の多い中でフレンチを強く意識する内容となっています。
 
 結論としては、こんな手のかかるものをあの値段で出してはいかんだろう、ということになります。


人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事

0 Comments

Post a comment