fc2ブログ
食べ物を求めて右往左往したり、ちょっとは観光したりの壮絶な記録
月別アーカイブ
FC2カウンター
 売る物がないのに販促www

DSCN6688_20230511212532e7b.jpg
 天満屋福山店だ。
 高梁紅茶工房は備中の真ん中辺にあって、備前の端っこまでは手が届いているが、備後には取り扱うところが2か所しかない。
 そんなわけで、将来に向けて知名度アップを狙うのである。

DSCN6684_20230511212529e2b.jpg
 通常はグローサリーコーナーの一角においてもらっている。
 フォションに囲まれているが、国産紅茶が百貨店のグローサリーコーナーにあることには意味があると思う。
 地元特産品コーナーに置いてもらうことが多いし、それも価値のあることだとは思う。それとは別に、通常紅茶を置いている場所に当たり前のように外国産の紅茶と国産紅茶が共存しているのもまた理想的な風景だ(※個人の意見です)。

DSCN6686.jpg
 ナカーマ!
 高梁からきた仲間だ。

DSCN6687.jpg
 あぶない、あぶない。
 ポップに誘導されて、またドレッシングを買ってしまうとこだった・・・

12617.jpg
 目の前がモロゾフだったので、毎朝のお茶会(国内外や自作の紅茶を抽出状況を代えて検証する)用のツマミとして大型プリンを調達。
 モロゾフの製品って安くない?
 どうすりゃこの値段で出せるんだろう。


人気ブログランキングへ
こっちが岡山県の地域情報ランキング・・・5位くらい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
こっちは田舎暮らしのランキング・・・30位くらい
関連記事
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://0145930929.blog3.fc2.com/tb.php/4826-208820b9
翻訳出来ます
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
104位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
中国地方
6位
アクセスランキングを見る>>